『40歳の壁』を書け上がる!~30代フリー書籍編集者小田の戦術ノート~

ライターの多くがぶつかる『40歳の壁』。ライターから書籍編集者へとシフトしながら壁を駆け(書け)上がる30代の生き様を綴ります。

2013-01-01から1年間の記事一覧

物書きが必ず手元に置いている本?

記者経験がある方なら、常識的な話題です。 世の中には『物を書く仕事』がいくつか存在しますが、 現役記者、記者経験をもつ物書きの方が、必ず手元に置いている本があります。 これはブロガーさんにもお薦めしたいので、書かせていただきました。

5歳の作品に見る、読書の効用。

うちの子ども達が通う保育園で、今日から作品展がはじまりました。 朝、子ども達を送るときに、早速作品を見たのですが、 ふと、「これって、文章と読書の関係に似てるな~」って思いました。 読書って、文章を上達させる効用があり、必要な作業なんだと思い…

ブログ『更新』とFacebook『投稿』を同時にしないメリット

このブログを書きはじめて、まもなく1周年を迎えますが、今にして「これはいいかも!」と気づいた事があります。 それは、「ブログの更新」と「Facebookの投稿」を同時にしないということ。 SNSの種類、活用方法は個人差がありますが、あくまでも一例として…

スマホ2台持ち→通話アプリ使用で1万円安くなった件

私はたまにですがTABROIDさんで記事を書かせていただいていて、 アンドロイドとiPhoneのスマホ2台持ち生活をしています。 1台は仕事用で経費扱いができるとはいえ、やっぱり支払う金額が高くつくので、頭を抱えていました。キャリアを変えるのも解約手数料が…

とあるiPhoneユーザーの会話を聞いて。

今朝はネットのニュースサイト、FacebookのタイムラインなどまさにiPhone一色です。 もちろん私も関心を持っている一人ではあるのですが、それにしても、ファンの熱狂ぶりはすごいなと思いました。 さて先日、カフェで本を読んでいると、同世代くらいの男性…

プロライターは、クラウドソーシングに登録すべきか?(2013/09時点)

みなさんは、クラウドソーシングってご存じですよね。つい先日の炎上騒ぎもあって、ずいぶん知られるところになりました。 私はもっと早くに、この記事を書きたかったのですが、その矢先に炎上騒ぎが発生したので、沈静化するまで待っていました。 「プロラ…

進まない本は、『60分集中読書』がいいかも!?

どんなに読書が好きでも、本を読み慣れていても、「なかなかページが進まない」、「(読んでいく度に)気が進まないようになる」本ってあるものです。それは内容が難しかったり、少し考えて読み込むような本だったりする訳ですが、私は行き詰まったら、一度…

自分がヘンだと思われない方法は?―『清洲会議』を読んで

まもなく映画で公開されますが、三谷幸喜著「清洲会議」を読みました。三谷さんの作品は「個性的な人物がたくさん登場する」というのが特徴だと思っていますが、今回も期待をはるかに上回る、強い個性の登場人物によってとっても笑える人間模様が描かれてい…

子持ちライターなら『貯金30万円』は必須条件

夫婦共働きとはいえ、ライターという職業で子どもを養うのは、なかなか大変。生活費も「余裕だなあ~」なんてことはない訳で、さらに、貯金するまでお金が回らないというのが現実です。 これまでは「まあ、そんな職業だろう」と割り切ってきましたが、それで…

宮崎駿監督の名言(130826NHKから)

8月26日放送のNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」を観て、文筆業の自分として書きとどめたいと思った名言をまとめました。

『非公開日記』からはじめる自分史の原稿

「日記」って、公開するものですか?それとも、非公開ですか? 非常に興味深い変化ですが、一昔前までの「日記」といえば、誰にも知られたくないプライベートな事を含め、日記帳やノートに綴るもの。よほど仲の良い友だちと「交換」しない限り、非公開が常識…

『これ、本にしたい!』と思った直後に、まずやること

時に人は、「これ、本にしたい!」と思うような感情が沸き起こるものです。それは希少な体験だったり、苦しい状況を乗り越えたプロセスだったり、 誰もが認めるような成功・勝利を収めた出来事だったり・・・総じて「自分以外の誰かに伝えたい」との想いが強…

転職活動、スタートするなら『8月末』!

いまの私は自営業ですが、それまでに2度転職をしました。この2度目は、自分でも成功だったと振り返る事ができますが、その勝因は、時期にあったとも考えています。それが、ちょうど今。8月末でした。ライターさんが出版社に転職するのも少なくありませんから…

2013年秋冬は、金融系の資格をとる!【3つの理由】

ライター・文筆業は資格がなくても仕事ができますが、専門性という武器を持たなければ、食べていけません。とくに『ビジネス系』、『地方在住』、『会社員と兼業』のライターさんにはこの秋~冬に、金融系の資格取得をオススメします!

『人生の流れ』は、みんな一緒です

すでに数え切れないくらいの方々を取材してきて、ふと感じたことがあります。 それは、『人生の流れ』というものが、多くの場合で共通しているということ。もちろん全く同一ではありませんが、共通した「起伏」があり、最終章がある。これを知っておくことは…

イライラは我慢より『予防』!

外は暑いし、お盆明けで気分は乗らないし、思い通りに事が運ばないし… この時期はホントにイライラすることが多いですよね。でも、そんなイライラを言葉や感情で表に出すと、周囲には不快な雰囲気が伝染し、きっとあなたも嫌われる。だから我慢する? そんな…

頭が冴えない時は文章を書かない!

ライターや文筆・出版に関連する業界人だけでなく、あらゆる業種で『文章を書く』シーンってありますよね。まあ、文章といっても重要度は千差万別ですが、今回は重要度の高い文章の話を。お盆明け、夜遅くまで起きていた翌朝など頭がボーッとしている時に、…

このブログを読んでくださる皆様の傾向性とお盆の対応

お盆休みの分散化が進んでいるか否か、定かではありませんが周囲の友人たちを見渡すと、今年はちょっとずつ休業日が違っています。こうなると、複数のクライアントからお仕事を頂戴している私は、お盆休みなど存在しなくなるのであります… さて、せっかく世…

自己ルール。ネットでネタを探さない!

人間は失敗し、反省をすると自分でルールを決めて、失敗を繰り返さないようにするものです。ブログのネタ探しをネットでしない!というルールもその一つ。これをお読みのみなさんも、きっと経験があるでしょう?私もしょっちゅう失敗してきたので、自分でル…

【ブロガー、起業家さん必見!】自分流「出版計画書」を作ろう

ライターの私は、「自分の本は書かず、人の本を書く」仕事を生業にしています。ここでは省略しますが、出版にもいろいろとダンドリがあるんで。そんな私も、自分流の「出版計画書」だけはコツコツ書き上げています。これが結構「大事だよなー」って思う事が…

フリクションペン命!だが、真夏は断じて使わない。

いまや誰もが知っている文具・フリクションペン(正式名称:フリクションボール、私はこう呼んでいます)。 鉛筆やシャーペンには代替できない、ペン特有の見映えと書き味を維持させながら、いざ、「間違えた!」という場合も「こすれば消せる」という機能性…

読書は『じっくり1回より、サクッと2回』がいいかも!?

つい、先週の事です。あまりにも暑くて暑くて、さらに目前の原稿で頭も熱くなっていて、よ~く冷房が効いたカフェへと飛び込みました。私はもともと、「あー、もうムリ!」ってなった時は、書店で読みたい本を買って、快適なカフェで時間を過ごすことで気分…

責任感をお金に変える!

平原に集まってきた全員が、ヨーイドンでいっせいに地面を掘り出す。 僕も平原に駆けつけてきたひとりだった。 仲間をつくって一緒に掘る人たちもいれば、たったひとり、穴場狙いで孤独に作業する人たちもいた。 (中略) しかし掘っても何も成果が出せず、…

1日に1分でできる『出版の準備作業』

最近は、書籍の編集や原稿執筆に関する仕事が多い私ですが、思う事が一つ。それは、「出版しよう!」と思い立ってからの準備では遅いということです。何もしないまま十数年が経過した出来事をリアルに書くって本当に大変なんですよ。今日は、1日1分でできる…

『読書スピード』を計測して気づいた事。

今回は画像から。勘の良い方はお気づきかも知れませんが、タイトルの通り、読書するスピードです。みなさん、自分の「読書スピード」って把握してますか?

仕事中の眠気に勝つ!0.5食のススメ

6月のある日、とある知人から「ブログ読んだよ~」と声をかけられました。どのブログ記事かをたずねると、返ってきたのは「どうしようもない昼の眠気について『血糖値』から考えてみる」という2012年1月に書いたブログ(公式ページのブログ)でした。そうい…

この半年、何を書けば儲かるか。

ここは日本ですから、唐突にお金の話を出すのもどうかと思いましたが、 率直に書きます。私には5歳になる息子がいますが、来春には小学校入学を控えており、正直言って、この半年間にお金が必要です。折しも私は、ライフワークの一つでもあった長期プロジェ…

真夏。1日の疲れを『一晩で取る』3つのコツ

朝からずっと働きづくめで1日を終えるだけでも疲れますが、暑い時期は、精神的にも肉体的にも、他の季節以上に疲れを感じますよね。 ライターも含め、感性や体調で仕事の質・スピードが左右される仕事の方は、疲れをいかに素早く取るかが死活問題な訳で、私…

グルメライター、着替えのススメ

私はグルメライターと名乗ってはいませんが、年間を通してみると、グルメ取材を一定量やっています。 さて、そんな私が周囲にススメていることが一つ。それは、着替えです。 気持ちを着替えるだとか、外見を変えるだとか、 特段深い意味を示唆するフレーズで…

18日間も、なぜブログが書けなかったか。

毎日更新をめざし、コツコツ書いてきた私が、なぜ、突如として18日間、ブログをまったく書かなかったのか。再び筆を起こすにあたり、まず記事にして、ブログ上の歴史にとどめておきたいと思います。そもそもこのブログは、ライターの多くがぶつかる『40歳の…