『40歳の壁』を書け上がる!~30代フリー書籍編集者小田の戦術ノート~

ライターの多くがぶつかる『40歳の壁』。ライターから書籍編集者へとシフトしながら壁を駆け(書け)上がる30代の生き様を綴ります。

著者の条件は、過去を振り返られる「失敗者」であること。

一人の人生における不幸な出来事の数は、個人差があるものです。
 
幸運に恵まれつづけ、事業や会社経営で大きく成功を収める人がいる一方で、
何十年間も苦境がつづき、いつまでも光が差し込まない人もいます。
 
この違いに悲嘆する人もいますが、後者の場合
もう一段深いところまで行き着くと、「結局のところ、幸・不幸は自分の捉え方次第ではないか」ということがわかるもの.
ですが、渦中にいる人ほどそれに気づかないというのが、実際のところです。
 
さて、話は変わりますが、世間一般では現代においても、出版に一つのステータス感が存在します。
その理由の一つは、著者になるためには「人脈」「資金」「社会的地位」のいずれかを有する必要があるからであり、その著者にしかかけない情報を得るために、読者はお金を支払うのだと考えます。
 
今後私が展開していく電子出版事業は、上記のような著者の制約を打ち破るものではありますが、かといって誰もが何の苦労もせず出版できる状況までにしたいとは毛頭考えていません。タイトルの通り、過去を振り返られる失敗者であることが、私の思う著者の条件です。
 

f:id:odachin2030:20130926171655j:plain

◆本当に伝えたいことは、失敗を乗り越えてこそ生まれてくる

過去を振り返られる人とは、失敗を乗り越えた人とも言い換えられます。
乗り越えたからこそ、冷静に過去を振り返ることができる。そう思っているからです。
 
もちろん実用書などはこの限りではないのですが、経験に基づく方が説得力も増すので、できる限り書いてもらいたいという希望もあります。
 
想定しているのは、「親や社員など、誰かが築いた土台に乗っかっただけ」という境遇や「閉鎖的な世界にいて、明らかに人生経験が少ない」方など。
そもそも人は、自分と近しい人を引き寄せるものだと思っているのでそれほど心配はしていません。が、取材や会合などで突発的に出会いり、相談いただくことがあります。こうした方には、大変恐縮ながら無礼を承知で、正直にお話するようにしています。
 
多くの著者さんとお仕事をする中で思うことは、「失敗を乗り越えた」ということが教訓になり、伝えたいことになっているということ。当たり前のことではありますが、やっぱりこれに尽きるというか、そうでなければ机上の空論になっている感を受けます。これに除外されるものがあるとすれば、統計や調査結果からの分析でしょうか。
 

◆自身の境遇と、見聞し共感した多くの体験を生かして

私はビジネス系に強みを持つライター・編集者ですが、とりわけ人物に焦点を当てたストーリーを得意としています。
 
これは、自分のこれまでの境遇が大きく作用しています。
詳細は省きますが、一般的に苦しみや悩みの原因となる病気、経済苦、仕事、人間関係などを経験することができ、いずれも乗り越えて今日があります。
そしてもう一つ、私は取材活動を通し、多くの方から「苦労して乗り越えてきた体験」を見聞きし、共感する機会を得ました。その人にために、真正面から向き合って行動することも、日常茶飯事です。これこそ、大きな財産です。
 
今回の事業化で、私はさらに多くの方と出会えるチャンスをいただきました。
出会う方々へ精一杯関わり、長くおつきあいをさせていただきながら、出版事業がさらに社会また未来へ貢献できるものとなるよう、取り組んでまいりたいと思います。